上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
先週はイースター休暇を利用してパリに行ってきました。
日本人のMomokoとエクアドル人のClaudiaと3人旅。
目的はコルビジェを見る事、美術館に行く事、おいしい料理を食べる事。
毎日歩き回って、かなり充実の旅ができました。
初日の朝一番で向かった先はピカソ美術館。

空間もキレイだし、ペンダントライトが素敵。

意外に広くて、見応えありました。
自分がピカソについて知らなかったことを実感。
わたしの中では優先度は低めだったのですが、行ってよかったです。
その後はピカソ美術館の周辺のマレ地区をお散歩。
かわいいお店がいっぱいで、ウィンドーショッピングだけでも十分楽しめます。

コペンハーゲンは家具、雑貨が魅力的ですが、パリはファッションですね。

壁面に植物の生えた不思議なビル発見。
どうやって植えているかはよくわかりませんでした。

続いてポンピドゥーセンター。
パリの美術館ってなんでどれもこれもこんなに大きいのでしょうか、
とてもおもしろいのですが、最後にはどっぷり疲れてしまいました。
この日はオルセーが遅くまで開いてるので、行こうか、なんて思っていましたが、断念。
そしてセーヌ川から夕日を眺めつつお散歩。

そして、エッフェルタワー。

上ってみちゃいますか?と言ったものの、長蛇の列に並ぶ気になれず、
階段で2階まで上って、そこからエレベーターに乗る道を選択。
2階とはいえ、相当な高さです。腰にきました。
若い二人のスピードについて行けず、のろのろ、よろよろと上る私。
しかも混雑のため、2階からてっぺんに上るエレベーターのチケットカウンターが閉鎖!
残念、、、

翌日はルーブル美術館。
パリに来たからには、やはりここははずせないよね、てことで
混雑を避けて、こちらも朝一番で向かいました。
とりあえずモナリザ行っときましょう、とその辺までは3人一緒でしたが、
その後は待ち合わせ時間を決めて、それぞれ興味のあるところへ。
わたしはナポレオン3世の居室を目指しつつ、
途中メソポタミア美術のコーナーを歩いていたら、、、

あら、周りに誰もいない!
常時混雑のはずのルーブル美術館なのに、選択がマニアックだったようです。
ナポレオンの居室は豪華絢爛、わたしの好みではありませんが、
こんなおもしろい椅子を発見しました。

お昼をまわって混雑してきたルーブルを後にして、ノートルダム大聖堂へ。

しかしこちらもすごい人、人、人。
イースターホリデー、軽く考えていましたが、どこにいっても混雑してます。
あまりの人に、もひとついくつもりだった教会は断念。
イースター当日はモンマルトルのサクレクール寺院内で夕方にコンサートがあるという情報を
前のセメスターの友達で、現在パリのデザイン会社でインターン中のChristina より得たので、
彼女にモンマルトルを案内してもらうことに。
その前にクリニャンクールの蚤の市散策。

アンティークの家具やらおもちゃやら、見ているだけでとっても楽しいところ。
おなかも減ってきた所でモンマルトルに移動。

芸術家の愛する丘の上の素敵な町。

パンもおいしそう。
途中偶然映画「アメリ」の舞台になったカフェも発見しました。
とってもいいお天気だったので、サンドイッチ買って、芝生に座ってピクニック。
その後にのんびりお昼寝、、、、とっても気持ちよかった。
サクレクール寺院は青い空に白い建物がとっても綺麗でした。

→建築編につづく
スポンサーサイト
- 2007/04/17(火) 08:59:59|
- 旅
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
おかえり~
パリはハネムーンで行ったので懐かしいわ

オシャレな街だよね。
サクレクール寺院は学生の時行ったよ~
景色も良く、青い空が綺麗だったんだけど、一緒に行った仲間が提げてたポシェットをひったくられたので
怖い思い出の方が優先しちゃって。
かわちゃんも旅先ではスリに気をつけてね。
- 2007/04/17(火) 11:20:19 |
- URL |
- chie #-
- [ 編集]