上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ご無沙汰しておりますが、3週間の冬休みをデンマーク、スウェーデン、フィンランド、
と北欧3カ国で過ごし、春セメスターが始まりました。
前タームから引き続きの14人と、新しい人たちとで107人。
アイスランド、エクアドル、ネパール、とさらに国際化しました。
今週は、目覚めると世界が真っ白!
初の積雪でした。

モデルはエクアドル人(4分の1デンマーク人)のクラウディアです。
さて、冬休み中は半分は日本からはるばる遊びにきてくれたyokoと、
あと半分はいろんな人にお世話になりながらの一人旅、満喫してまいりました。
まずはコペンハーゲン。
みんなとハグをしてお別れをし、電車に揺られて5時間。
うーん、やっぱりコペンハーゲンは都会です。
町はクリスマスイルミネーションでキラキラしてるし。
人はたくさんいるし。

こんなかわいいリースを発見したり、散歩しているだけでも楽しめます。
学校のみんなにも「絶対行くべき!」と勧められたチボリ公園もこんな風に。

ハートのイルミネーションがデンマークらしい。
(デンマーク人はハートと赤色と国旗がすきなのです)
クリスマスイブは日曜ということもあり、あらゆる美術館もお店も閉まっていたので、
ベタなかんじの「コペンハーゲン観光」をしてみました。

まずは女王様の住むアマリエンボー城の衛兵交代式。
彼らに1mやったかな?それ以上は近づいてはいけないそうです。
熊の毛でできているというこの帽子、ちょっとコントのカツラのようです。
ちなみに前セメスターの生徒の一人がこの衛兵をやったことがあるそうなのですが、
やはりものすごーく退屈だ、とのことです。

そこから歩いて人魚の像を見に。
小さくてがっかりする、とあらゆる人から聞かされていたので、
意外にかわいいやん、という印象。

さらに歩いて町並みのかわいいニューハウンへ。

そしてランチはデンマーク料理、スモーブロー。
ダークブレッドに自分の好きな具をのせて、ナイフとフォークで食べるオープンサンド。
学校ではいつもこのようなものを食べてますが、改めて外で食べるのは初めてでした。
ニシンづくし。いろんな味のニシンを楽しみました。

コペンハーゲンではB&Bに泊まっていたのでおいしいパン屋さんでパンを買って、
(マフィンがとてもおいしい!)
お惣菜を買って、部屋でのんびり食事したりしてました。
そしてクリスマスの飲み物、というgloggも作ってみました。

赤ワインに数種類のスパイスと、レーズンとアーモンドを入れて温めて飲む飲み物。
ちょっと甘めなのでたくさん飲めないですが、体も温まるのでおいしいです。
実はこれは学校最後の前夜、パーティーから戻ると枕元にそっと置かれていた
ルームメイトからのクリスマスプレゼントでした。
以前に学校で作って飲んだことがあって、わたしがとても喜んでいたのを覚えていてくれて、
ワインに混ぜるだけの簡単なセットと、
あとは彼女の家のレシピを英語とデンマーク語で書いたものを添えてくれたのです。
思わぬクリスマスプレゼント、うれしいものですね。
スポンサーサイト
- 2007/01/22(月) 01:29:35|
- 旅
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
glogg、良さそうですね。
やってみようかなあ。
ホットワインもスパイスもレーズンも聞いたことがありますが、それをいっぺんにやってしまうとは、、、 しかもアーモンド、、、
家ごとにこだわりがありそうですね。
- 2007/01/24(水) 16:10:22 |
- URL |
- kei #-
- [ 編集]
楽しい休暇を過ごせたみたいでなにより~

人魚の像も素敵よ。
ガイドブックとかに載ってる有名な像とかシンボルって往々にして、見るとしょぼかったりって言うものね。
シンガポールのマーライオンとか札幌の時計台とか。。。
期待しすぎが、だめなのよね~きっと。
ではでは引き続き国際交流を深めつつ、日本の国もアピールしてね!
沢山のいい仲間に巡り会えますよーに

- 2007/01/24(水) 08:21:56 |
- URL |
- chieko #-
- [ 編集]